運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-04-11 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

農水省がことし一月にまとめた規制緩和要求リストを見ますと、アメリカやEUなどの農産物輸出国の検疫の簡素化は、アメリカはトマトの解禁、オランダはチューリップ球根検査省略や花の出張検査など二十件に及んでいます。輸出国輸入国とは立場が全く違います。日本は輸入国であります。輸出国要求を受け入れて我が国の検査体制を緩める、こういう輸出国立場を優先するのでしょうか。

須藤美也子

1995-05-12 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

去年の三月からは輸入食品等事前確認制度、こういう制度が取り入れられ、いわゆる輸入検査省略この品目はまた増えていく、そういう可能性が強まっております。その上、今回の法改正では、業者に行わせる検査をさらにふやすということであります。  昨年四月にマイコトキシン検査協会が行った検査で中国産落花生が農薬ダミノジットに汚染されていた。そのデータが公表されなかった。あるいは厚生省も知らなかった。

岩佐恵美

1985-12-06 第103回国会 参議院 内閣委員会 第3号

二つ、検査省略の拡大、指定検査機関により監督業務なし崩し切り捨てが起こるだろう。三つ目、省令で定める検査機関の設定や指定機関の導入は、従来国が行ってきた重点実施や裁量を狭め画一的実施となるだろう。四つ目、改善の方向は、電波法制定当時の検査内容では、実際には対応していない。先ほど申し上げたように、海上から陸上分野への利用が拡大されておる、利用多様化があります。技術性能の向上があります。

片山甚市

1982-03-30 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

政府委員垣水孝一君) ウイスキー等こういう飲料につきましては、原則として、当初入れるときには食品衛生法上の検査証明厚生省からいただいて、それをもとにして検査省略ができるものかどうかというようなことを判断しながら指定いたしておりますが、私どもは存じませんが、現場の専門家はそれぞれ判断をする能力と勉強をしているはずでございます。

垣水孝一

1974-11-25 第73回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第5号

説明員山岸勘六君) 検査のあり方の変更と申しますか、合理的な検査への移行に伴って故障が起きているのではないか、それらのものについて明確に説明してほしいというお話のように承ったわけでありますけれども、実は非常にこの点がいわゆる検査省略というようなことで、重要個所検査省略をしているわけがございませんので、あるいは清掃の一部を省略したというようなことはありますけれども、事故の主たる原因がそれであるという

山岸勘六

1974-11-07 第73回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

たとえば動力車乗務員の一人乗務だとか、列車乗務員をうんと減らすとか、車両検修回帰キロ延長とか、検査省略というようなもの、すべての分野にわたって合理化による人員減を行なっているわけでありますが、特に施設電気作業班の全廃、保守近代化という名目をもって、検査保守定員等を徹底した人減らしをやってきたわけであります。

青木薪次

1974-11-07 第73回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

京都のきのうの例でもそうなんでありますけれども、これはいわゆる腐食または検査省略によるところの傷を発見できなかったというようなことから、しかも二百十キロで走っている高速の中で、もしもこれが保線や電気皆さん、あるいは付近の民家の皆さんに突きささったら三人や四人、一ころにやられてしまいますよ。そういった点についてどうお考えになっておりますか。

青木薪次

1972-11-09 第70回国会 参議院 運輸委員会 第2号

以前は交番(A)は一ヵ月の周期で、それが四十五年の十二月に検査周期延長検査省略などの車両検修合理化がなされた。そうして要員削減がなされております。この日田彦山線で発生いたしました気動車の場合に、もしも交番(A)が前のように一ヵ月周期であるならば、これは発見されているはずだと私は考える。けさの新聞によりますと、エンジンのパイプの亀裂のようです、原因は。

小柳勇

1971-04-22 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

谷川政府委員 この条約によりましても、これはもちろん違法な行為につきましては検査省略というわけじゃございませんで、第四条にも書いておりますように、原則として税関検査を免除するということであります。それからまた、いろいろ保健上とか公衆衛生上とか公安上とか、そういった点で国内法令でいろいろな検査をしなければならぬという場合は、もちろんそれで検査をすることを禁止しておりません。

谷川寛三

1952-05-13 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第30号

○尾崎(末)委員 生産施設に関する証明制度は、世界各国のどこを見ましても、私どもの承知する限りにおきましては、いわゆる製造業者が個々の航空機についての耐空証明を受ける煩瑣を避けるための、検査省略便宜方法としてつくられておるように私ども思うのであります。ところがこの閣議決定の二の「航空機生産工場生産施設に関する証明は、通産大臣がこれを行うこと。」

尾崎末吉

  • 1